2人目育児を楽にする方法!便利な時短家電で生活環境爆上がり

子育て

毎日子供を大きくするために頑張っているパパさん、ママさん、お疲れ様です!

朝起きてから夜寝るまで、育児をしながら家事をこなし、燃え尽きそうになりながら時間との戦いを繰り広げていることと思います。

子どもが1人の時は、その子にだけ注意を向けておけばよかったところ、2人となるとそうはいきませんよね。

そして、

時間がない!!

これは大きな課題ではないでしょうか?

そこで今回は、2人目育児で助かっている便利家電を紹介したいと思います。

2人目育児が大変な理由

1人の時は、その子ひとりに注意を注げばよかったところ、2人になると、どちらか1人にだけ注意を向けることは難しくなります。

ではなぜ、2人になると育児が大変になるのでしょうか?

1.年齢の違いで関わり方が違う!

例えば、上の子は3歳くらい、下の子は0歳の場合…。

上の子は外に遊びに行きたい‼︎

0歳児は家でゴロゴロ…または外へ行っても外気浴のみで、母と一緒に上の子を待つことになります。

また、3歳くらいだと1人で行くことのできる遊具もあれば、ついていないと危ないものもあります。

しかし0歳児を連れて一緒に登ったり滑ったり、サポートしたりは体力的に無理です!!

どちらの要望もそれなりに叶えようとして、疲弊してしまいます…。

2.年齢の違いで時間の感覚が違う

生まれてしばらくは授乳が2〜3時間おきで、その間に外出しようとするのはかなり大変なことです。

上の子はお昼ご飯を食べて少しお昼寝するだけなので、午前中に公園へ行ったりできます。

しかし下の子を連れて行かなければならない場合、時間を読むことができなくなります。

いざ出ようと思っても、0歳児は寝る間隔も授乳の間隔も短く、うまく外出の時間を合わせることが難しくなります。

どっちの要望を優先したらいいだろう。。。

上の子に合わせたいけど、授乳もあるし睡眠リズムもあるし。

でもずっと下の子に合わせているだけも上の子にはストレスだよな。

3.予定通りにいかない

これは、1人目の時もそうなのですが、とにかく時間通り、予定通りにいかないのが育児です

まして年齢の違う2人がいると、どちらも時間感覚が違うので、それを合わせようとすると、どこかで無理が生じます。

無理に予定を立てようとすると、ママが疲れ切ってしまいます。

ある程度の予定は大切なのですが、時間に余裕をもてるなら余裕を持って行動すること!それから、イレギュラーな予定が入ることが当たり前と思って心して行動すること!特に子供って、いざ出発!と思ったらうんちしたり、なんで今ーーー!となることばかりです(笑)

4.上の子の赤ちゃん返り

上の子が赤ちゃん返りをすることもあります。

今までできていたことが急に「やってー」「抱っこー」というようになることもあります。

そうすると、何事も倍に時間がかかりますよね。

5.寝不足

下の子が赤ちゃんの間は、3時間ごとの授乳があります。

すでに、寝ているのか起きているのかわからない状態で毎日が過ぎ去るので、いろんなことに意識を向けることが難しいです。

このように、2人目育児が大変な理由はたくさんあります。

2人目育児が大変になる場面

食事

準備するものも違いますし、時間帯も違います。

上の子はある程度大人と同じようなものが食べられるようになっているので、大人と同じタイミングで出すことも可能です。

しかし下の子は離乳食が始まったばかりだと、待ってもらわないといけなくなります。

準備する内容からして違うので、ここで2人分の準備時間がかかってしまいます。

お風呂

2人一緒のお風呂は本当に大変です。

片方が1人で座れない赤ちゃんの場合、自分のお風呂・上の子のお風呂・下の子のお風呂とタスクが3人分になります。

どういう順番でどういう風に入るとスムーズなのか、悪戦苦闘していると思います。

うちはパパがいるので、どちらか1人を見てもらっている間にもう1人の入浴を済ませて、交代しています

うちはパパも含めて、全員まとめて一緒に一気に入ってしまいます。

大人1人につき子ども1人担当にしています!

しかし1人の場合、どうやって2人のお風呂と自分のお風呂を済ませようか悩みますよね。

私の場合は、上の子と先にお風呂に入って、下の子はハイローチェアの上で待ちます。

それからまず自分の体と髪を洗い、上の子の体と髪を洗い、上の子には浴槽に入って遊んでいてもらいます。

その後下の子をハイローから下ろし、お風呂をすませ、湯船に使って先に出ます。

下の子は体を拭いて髪を乾かして、再度ハイローチェアに座ってもらいます。

私はその間に体が冷えながら自然乾燥してしまっています(笑)

その後お姉ちゃんをあがらせて、髪を乾かしたりします。

最後に自分です。

こんな流れでお風呂をしています。

寝かせつけ

寝かせつけも、ママの体は一つしかないのに、抱っこが必須な0歳児と、寝かせつけが必要な2歳児と。。。

これは、寝てくれやすい方から順番に寝かせるしかありません。

上の子が赤ちゃん帰りをして「抱っこ〜」となっていたら、抱っこしないわけにもいきません。

順番に寝かせていました。

2人目育児に便利な家電

乾燥機能付き洗濯機

これはもう、なくてはならない存在です。

逆に今までどうしていたのか不思議なくらい、家事負担を軽減してくれます。

洗濯物を干す行為、地味に時間を取られるんですよね。

出来上がるまでの時間を計算しながら、先の予定を立てておかなくては行けないので、ストレスにもなします。

タイミング悪く寝始めたりすると、終わってもしばらく洗濯機の中に放置になると、気になりますよね。

今は乾燥まで行ってくれる時短の神様に感謝です!

お掃除ロボット

こちらも日々の家事を助けてくれます。

赤ちゃんはハイハイするので、床の上の常に清潔にしておきたいですが、毎回毎回拭き掃除をすることもできません。

そんな時にお掃除ロボットは大活躍です!!

食洗機

食洗機もなくてはならない相棒になっています。

洗うことから乾燥するところまで機械が行ってくれるので、かなり時短になります!!

洗って拭いて、なんて時間のかかること、昔はやっていたなんて、今や信じられません。

2人目育児を助ける家電

ベビーモニター

今更だけど、2人目ができて買いました。

2人目だからこそ活躍してくれます。

赤ちゃんの間は寝たり起きたりを繰り返すので、隣の部屋や離れた場所に寝かせておくと、その場所を離れられなくなります。

そんな時にベビーモニターは大活躍!!

あるのとないのとでは、心の安心感が全く違います。

モニターがあるおかげで、少し席を外すこともできます。

泣けばお知らせしてくれたり、モニターでもすぐに確認できるので、すぐに駆けつけることができます!

ハイローチェア

ご飯の時も、寝る時も活躍します!

自動で動いて寝かせてくれる機能もあるので、上の子がご飯中で相手にできない時や、お風呂の時など、とにかく重宝します。

移動もしやすいので、家の中のいろんなところに移動させながら使っています。

電動鼻水吸引器

上の子も下の子も、大人も使えます!

これを買ってから、1人で鼻をかめない子どもたちの鼻水をしっかり吸引でき、苦しそうな状態を軽減することができます。

また、こまめに鼻水をとることで、風邪を長引かせなくなった気がします。

鼻水が喉に流れると苦しそうな我が子を見るのは辛いですよね。

実際に使用してみた感想も書いているのでチェックしてみてください!

電動爪やすり

これはどちらでも良いかもしれませんが、赤ちゃんの爪って、伸びるの早くないですか?

昨日切ったのにもう伸びてる!くらいの印象じゃないですか?

爪切りできるには、寝ている時でないと、赤ちゃんは協力してくれません。

なので、電動爪やすりだと、起きていても安全に爪を短くすることができます!

電動爪やすりは赤ちゃんの指も傷つけることないですし、こちらも安心ですよ!

2人目育児で助かる便利家電を使って子育てをもっと楽にしよう!

ただでさえ、産後で疲れているママの身体です。

家事はできるだけ時短になる便利家電をうまく活用して、ママの負担を軽くしましょう!

家事の時短や作り置きも上手に活用しながら、頑張りましょう!

ツヴァイリングの真空ポンプは食材や食べ物の調理保存、調理時の使用などに便利で時短になります!

是非使って欲しいアイテムです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました